無料で就活アドバイス!就職エージェントneoは悩む就活こそ使うべき

ひとりで悩んでいる就活生のあなた、年間登録者15万人の就職エージェントneoというサービスをご存知でしょうか?
結論を言うと、就職エージェントneoに登録すると以下のようなサービスを利用することが可能になります。※全部無料です。
- ESや面接のアドバイスを何度でも受けられる
- プロの経験からあなたに合う企業を紹介してもらえる
- 履歴書1枚で複数の企業にエントリー可能
- 人に相談しにくい就活のいろんな悩みを就活のプロに相談できる
- 厳選された非公開求人情報からあなたのおすすめを紹介してもらえる
全て無料なのにも関わらずこれだけのサービスがつきます。
就職エージェントneoはこんな人におすすめです。
- ひとりで就活したけどうまくいかずに悩んでいる人
- 無駄な苦労をしている気がする人
- サポートを受けて効率よく就活したい人
当サイトは、就活で悩む人が月に3万人が訪れるのですが、当サイトでも一押しのサービスが就職エージェントneoになります。
就職エージェントneoを利用する流れ
- 就職エージェントneoで無料会員登録
- 電話かメールで就職エージェントneoから連絡が来る
- 全国(東京・横浜・仙台・名古屋・大阪)にある就職エージェントneoに訪問する
- アドバイザーと就活の悩みや進捗を個別相談
- 自分の希望から厳選された企業情報を紹介
- 応募やES、面接のサポートを受ける
- 無事に内定獲得(内定後も相談OK!)
ざっくりとですがこんな流れで進んで行きます。
就職エージェントneoを利用する6つのメリット
冒頭でも就職エージェントneoの魅力をお伝えしましたが、より詳しくお話しします。
1. マンツーマンで面接アドバイスや履歴書・ESの添削が受けられる
就職エージェントneoを使えば、就活のプロから内定力を高めるアドバイスを受けれます。
また、就職エージェントneoを利用する大きなメリットとして、面接が不合格だった時もその理由をフィードバックしてくれます。
就職相談や面談アドバイス、履歴書添削がマンツーマンで行えます。たとえ面接不合格の場合でも、その理由をフィードバック。 また内定後の相談もしっかりお受けいたします。
普通に就活するだけでは、不合格のフィードバックは受けれないので、就職エージェントを利用して面接を受けるのはメリットが大きいですね。
2. 就活の悩みをなんでも相談できる
就職エージェントneoに登録して面談をするとあなただけのアドバイザーがつきます。
周りに言えないような就活の悩みを相談することも就職エージェントneoなら可能です。
みんな内定しているのに自分だけ決まっていない。
どこの業界がいいのかわからない。
友人や親に言いにくい悩みを持っているなら就職エージェントneoで相談してみるもの1つの手です。
3. 履歴書1つでたくさんエントリー
就活といえば、履歴書地獄というものがあります。
企業ごとにひたすら履歴書を書かなければいけないので、履歴書だけ多くの時間が奪われます。
就職エージェントneoは履歴書1枚で複数の企業にエントリーができるため、効率よく就活が可能です。
4. 無料で利用できる!
世の中には、就活塾などというお金を払って就活をサポートするサービスがあります。
「内定を取れるのならお金払ってもいいや」
と思うかもしれませんが、約20万円ほどかかり、詐欺のような就活塾もあるため、利用にリスクがあります。
しかし、就職エージェントneoは無料なためお金の心配をする必要ありません。
また、実際に就職エージェントneoを使って内定をゲットしている先輩もいて実績があるので安心して利用ができます。
5. 自分の希望から厳選された求人を紹介してくれる(非公開求人も)
求人情報はただ多くあればいいわけではありません。
自分の希望にマッチしたものでなければ、意味がありませんよね。
就職エージェントneoでは、あなたから話を聞いた上で本当におすすめな求人情報を教えてくれます。
大手企業や外資系、優良ベンチャー企業は当然として、就職エージェントneo独自の非公開求人を紹介してもらうことも可能です。
6. 内定後も相談ができる
就職エージェントneoは内定をとるだけで終わりません。
内定を取った後のサポートもあります。
内定後は、企業と直接やり取りをするわけですが、これでいいのか不安なこともあります。
そんな時、就職エージェントneoを使っていれば、内定後も相談ができるので就職する最後まで安心です!
就職エージェントneoのたった1つのデメリット
就職エージェントneoには1つだけデメリットがあります。
それはカウンセリングのため、オフィスに訪問しなければなりません。
オフィスは、
- 東京
- 大阪
- 京都
- 名古屋
- 福岡
- 仙台
の6都市にしかありませんので、ここにアクセスできないと就職エージェントneoは利用できません。なので物理的に厳しいと利用ができないデメリットがあります。
が、逆にこれ以外にデメリットがありませんので、迷っているなら一度使ってみることをおすすめします。
就職エージェントneoがおすすめな人
- 無料で個別指導を受けたい人
- プロのサポートで内定力を高めたい人
- ひとりで悩みを抱えながら就活している人
- 就活を効率化して質の高い就活をしたい人
これに1つでもあてはまるのなら、就職エージェントneoの公式ページから登録してみましょう。
登録すると、向こうから電話かメールで連絡が来るので連絡を受け取るのを忘れないように!
利用するときの注意事項
なお、就職エージェントneoはあくまで補助輪です。
あなた自身のやる気やモチベーションがないと、いくらサポートが手厚くても内定を取ることはできません。
決して受け身にならず、わからないことや不安なことは恥ずかしがらずに全部聞くように!
あなたのやる気が一番大事なので、主体的に就職エージェントneoを利用するようにしましょう。
登録しただけで終わらずに、面談まで必ず受けるようにしましょうね。
実際に利用して内定した人もいますので、有効活用しましょう。
アドバイザーの面談を通して視点が広がり、自分に本当に合った企業への入社を決めることができました。
就活中は本当にお世話になりました!おかげさまで、充実した新生活を送っております。 「相談に乗って求人を紹介する」だけでなく、自分では気付かなかった性格や職業適性も教えてくださいました。それが内定に結びついたのだと思います。
まとめ:ひとりの就活は辛すぎる
この記事を書いている私も昔は就活生でした。
自己分析やESなどいろんな本を買っているけど、なかなか内定がもらえない。
友達は内定を取っている中自分だけ内定が取れずかなり焦っていました。悩みがあるけど、親にも話せないし友人にも話せない。
最終的に仕事には就けたのですが、悩みを抱えたままだったので、かなり苦労をしました。
就職エージェントneoは就活に悩んでいる人におすすめ
もし当時、就職エージェントneoがあればそんな悩みを全部相談できたので、もう少し早くに内定が出たのかと思っています。
一人で悩むくらいなら、最初は面倒に感じるかもしれませんが、就職エージェントneoを使うといいと思います。
全て無料で就活のサポートが受けられるので、利用した方が絶対いいでしょう。
あなたの就活がうまくいくことを願っています。