面接で見られているのは顔?顔採用のウソ・ホント-イケメンは有利?

この記事の要点!
- 顔採用というよりも第一印象採用。面接官は第一印象を見ている
- 美人・イケメンである必要はない。身だしなみに注意しよう
- 笑顔や声、マナーに注意してさらに印象アップ!


どうなんでしょ?まあ私には関係ないけどね!

(・・・・)

面接の顔採用ねー。たぶんホントとウソが混じってるなー。今日はそれについて話すね〜
顔採用のウソ!イケメン、美女じゃないと採用されない?
就活をしていると顔採用がある。
顔で内定もらった!
など、謎の噂を耳にするでしょう。
実際、根も葉もない噂なのでしょうが、神経質になっている就活生が聞くと少しは不安になってしまいます。
結論をいうと、イケメンor美人じゃないと採用されないということはありません。
なので、顔に気にして就活をやめてしまうなんてことはないように!
ただ、顔採用に近いものはあったりします。。。
就活は第一印象、だったら顔の印象は大事でしょう
というのも就活は第一印象が勝負です。
たとえ中身を見ると言っても、第一印象が悪いと中身をみるスタートラインに立ちにくいでしょう。
顔が第一印象に与える役割は大きいです。
あなたが女性ならイケメンかブサイクのどちらかと話さないといけないとしたら、ならイケメンと話すでしょう。
キムタクか具志堅用高ならキムタクを選ぶに違いありません。
なんでかというとイケメンの方が爽やかな第一印象だから。
それと同じことが就活で言えるのです。
第一印象がいいのはやはり、イケメン・美人。なので、
第一印象という面では顔で有利不利はあるでしょう。
印象がよければいいのでイケメン、美人である必要なし
しかし、印象がよければいいのでイケメン・美人である必要はありません。
爽やかさや清潔感が顔から感じられればいいので、それはイケメン・美人関係ありません。
身だしなみを整えて綺麗な格好をすれば第一印象はよくなります。
だから、身だしなみを整えて面接に挑みましょう。
第一印象をよくするための身だしなみのポイント
なお、身だしなみのポイントは以下の2つ。
- 髪の毛を短く切り、ヒゲや産毛・鼻毛を処理する
- カッターにアイロンをあて、スーツに汚れがないようにする。
これらを見直すだけで第一印象は全く違うものに。
また、身だしなみ以外のポイントとして以下の2つを意識するといいでしょう。
- 声を大きくハキハキとする
- 礼儀正しくある
第一印象は見た目だけではありません。
声や礼儀・マナーからも判断されます。
身だしなみを整えつつ、こちらも意識してできると第一印象はよくなるでしょう。
ここまでやれば、顔の良し悪しはさして重要ではありません。
顔採用があるから、美人・イケメンじゃないと嘆く必要もありません。
身だしなみやマナーなどを見直して第一印象のアップに努めましょう。
笑顔も合わせてやると印象アップ!
また、笑顔が素敵だとよりいいでしょう。
たとえイケメンでも笑顔が不自然だと印象は悪くなります。
笑顔の練習も合わせてやっておきましょう。
関連記事:笑顔だけなのは禁物?就活の面接で守りたい笑顔のポイント3選!
顔よりも身だしなみ・笑顔・マナーに注意しよう
最後に、会社によっては完璧な顔採用があるのも事実です。
会社によっては、イケメン・美人しかいない会社もありますよね?
ということは実際に顔採用があるということが自動的に証明されています。
しかし、身だしなみなどは顔以上に大事なので、それらを意識して第一印象に気を使った方がしっかりした印象が与えられます。
- 身だしなみ
- 笑顔
- マナー
- 声
に注意してより良い就活ライフを!
就活してると顔採用があるって聞くけど、あれって本当かな?