【例文あり】内定を取る証券会社の志望動機の書き方を徹底解説!

証券会社への就職を目指すあなた!
貯蓄から投資へ人々の関心が変化しつつ現代において、その存在感をさらに大きなものにしていかなくてはならないという証券会社の現状を踏まえ、厳しい世界へ飛び込もうとしている人も多いことでしょう。
秒ごとに代わるマーケットを分析する力はもちろん、投資というものに奥手なお客さんの信頼を得て始めて成り立つのが証券会社です。
人のお金を預かり運用するという立場になるので、その責任は重大。
ゆえに就職を志望してくる就活生も優秀な人が多く、売り手市場なんて言われる就活戦線の中でも厳しくなってくるのがこの業界です。
なんとかライバルに差をつけ、最初の難関とも入れるエントリーシートを通過するためにも、志望動機の書き方についてレクチャーしていきましょう。
証券会社内定者のエントリーシートとは?
では早速、証券会社への内定が決まった人のエントリーシートより、志望動機を見ていきましょう。
志望動機 大和証券グループ本社
人との中で人間性・専門性の両面で自己成長をしたいと考え貴社を志望致します。証券業界は一分一秒常にマーケットが変わるため、金融業界の中でも特に信頼関係に重きが置かれより売り手の人間性・専門性が問われると考えました。そのような環境に身を置き成長ができると感じました。中でも貴社はファンドラップや大和ネクスト銀行、事業承継など、他社に先駆けより高い付加価値のサービス提供のためにいち早く取り組んでいる点に魅力を感じ、私もそのように他人とは違うこと、違う手法にどんどん挑戦したいと考えました。そして、新しい人・価値観と触れる時が成長にもつながると考え、より幅の広いフィールドで働きたく総合職を志望致します。
引用元:Rakutenみんな就様より
証券会社に勤めたい理由を先行結論型で述べよう
人との中で人間性・専門性の両面で自己成長をしたいと考え貴社を志望致します。
志望動機を書く時に限らず、エントリーシート、そして就職後に訪れるであろうビジネス文書を書く際は先行結論型という構成で仕上げるのが基本中の基本です。
早い段階で結論を述べることにより、読み手にストレスを与えないという効果なんかも言われますが、最初に結論を述べた方が文章に一貫性がでます。
結論が一番目につく最初の部分にありますから、結局何が言いたいの?と言う、ことも防げます。
例文を見ても、しっかり先行結論型の文章が実践できてますね。
「志望理由(志望動機)は?」という設問に対して、 “〜自己成長をしたいと考え貴社を志望致します。” と答える(結論を述べる)形で書けてしまいます。
長い文章ではないので、答えとして根拠が欠けているなんて声があるのも確かですが、この部分ではわかりやすく結論を述べるのが最優先です。
結論が根拠で埋もれてしまわないよう、完結に結論を述べることが大切になります。
証券業界の中でもなぜ貴社なのか?を明確に
中でも貴社はファンドラップや大和ネクスト銀行、事業承継など、他社に先駆けより高い付加価値のサービス提供のためにいち早く取り組んでいる点に魅力を感じ、私もそのように他人とは違うこと、違う手法にどんどん挑戦したいと考えました。
証券が持つ魅力、証券会社の大切さが書かれていても志望動機ですから、どうしてもその企業に入りたいんだ!貴社じゃなきゃできないんだ!くらいのことを書けなくては、企業へ「入りたい」なんて熱意が伝わりません。
例文では、”中では貴社は〜” と、名指しで述べたあとに、証券会社の事業、そして新しいサービスに取り組む体制の速さを魅力に感じる点として、その会社のスタイルとともに自分も成長していきたいなんてことが述べられています。
就職したい証券会社への熱意を伝えるさいに触れるとオススメ
- 就職を志望する証券会社のサービスについて(経営理念など)
- 志望する証券会社の社員の印象に関して(会社説明会で関わった等)
- 志望する証券会社の業界においての立ち位置(様々な会社とM&Aをするなど、業界においてスピード感は群を抜いてる)
【番外編】証券という業界にこだわりを伝えるための書き方
証券業界は一分一秒常にマーケットが変わるため、金融業界の中でも特に信頼関係に重きが置かれより売り手の人間性・専門性が問われると考えました。そのような環境に身を置き成長ができると感じました。
企業へのこだわり(この企業に就職したいと言う気持ち)に比べると、この証券業界へのこだわりを書くことは絶対的に必要とは言いません。
しかし、証券業界へのこだわりがあることによって文章としての説得力が増すので例文のように盛り込めるといいでしょう。
例文では、
- マーケットが秒ごとに変わる点
- 信頼関係が重要な点から、売り手の人間性と専門性
なんてことを業界に対する魅力としてあげられ業界に対するこだわりという形を表現しています。
業界へのこだわりを伝えるさいにオススメ
- 証券会社と人々の生活について
- 証券業界の今後の需要に関して(銀行の金利が皆無と言っても等しくない現代において、貯蓄より投資と言う概念は浸透しつつある)
- 自分が投資に関わった経験に関して
- 自分が考える投資、証券という仕事のあり方について